ブログ

墓じまいの流れについて

2025.01.20

墓じまいの流れについて

人吉市の石水寺は墓じまいや供養に関するご相談を承っております。皆さんは墓じまいとはどのようなものであるのかについて、ご存知でいらっしゃいますでしょうか。中にはこれから墓じまいを検討されているという方もおられることでしょう。そこで今回は墓じまいの流れについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。

まず第一に、親族間で墓じまいを行うことの同意を予め取得して頂きたいと思います。また、墓じまいをするためには書類を提出しなければいけませんので、どのような書類が必要となるのかお住いの自治体のホームページで調べてみましょう。続いて、新しい納骨先をお選び下さい。そして、これから墓じまいをしていくということを墓地の管理者さんにご連絡もお忘れないようにお願いします。無事に改葬許可証を取得できれば、ご遺骨を取り出し、墓じまいを行うことができるようになります。

人吉市の石水寺は曹洞宗の寺で4月上旬には、海棠が咲き誇り境内を桃色に染め上げます。 また、人吉球磨地方最古といわれる石造りの眼鏡橋や巨大な岩石をくり抜いた山門がござます。 本堂屋根裏を利用したスペースには展示室があり、石板の版画『十六羅漢図』や『地獄十王図』の掛け軸などを拝観することができます。

お問い合わせはこちらから

pagetop pagetop