2025.02.20
人吉市の石水寺は墓じまいや供養に関するご相談を承っております。皆さんの中には墓じまいについてご興味をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。最近は社会的な背景事情により墓じまいを選択する方も増えてきています。ところで、そんな墓じまいは誰が行うものなのでしょうか。今回はそんな墓じまいの行為者についてお伝えします。
一つには、相続人全員で協力をして行うという方法があります。また、お墓の名義人となっている方が墓じまいをされるケースも少なくありません。この場合、お墓の名義人は独断で行うことができますが、トラブルを避けるためにも事前に親族様に連絡をして頂くのが無難です。そして、お墓を継承する方が誰もいないという場合であれば、ご自身で墓じまいをして頂くこともあります。あるいは、専門の代行業者にご依頼頂くことも可能です。
人吉市の石水寺は曹洞宗の寺で4月上旬には、海棠が咲き誇り境内を桃色に染め上げます。 また、人吉球磨地方最古といわれる石造りの眼鏡橋や巨大な岩石をくり抜いた山門がござます。 本堂屋根裏を利用したスペースには展示室があり、石板の版画『十六羅漢図』や『地獄十王図』の掛け軸などを拝観することができます。