2025.03.20
人吉市の石水寺は墓じまいや供養に関するご相談を承っております。本記事をご覧の皆さんは、納骨堂という言葉を耳にされたことがあるかもしれません。これまでの伝統的なお墓とは異なり、現代的なお墓のあり方として納骨堂の人気は近年高まりつつあります。そんな納骨堂は経営母体によりいくつかの種類に分けることができます。
まず第一に、宗教法人が運営をしている寺院納骨堂は、一緒に供養や法要までお願いをすることができますので便利です。ただし、事前にご自身の宗教に対応されているかどうかご確認下さい。また、各自治体が運営をされている公営納骨堂の場合には、お値段もリーズナブルですが、利用者は限られています。あるいは、民間企業が関与をして運営をされている納骨堂もあり、この場合には料金は高くでも多くのサービスが付いていることがあります。
人吉市の石水寺は曹洞宗の寺で4月上旬には、海棠が咲き誇り境内を桃色に染め上げます。 また、人吉球磨地方最古といわれる石造りの眼鏡橋や巨大な岩石をくり抜いた山門がござます。 本堂屋根裏を利用したスペースには展示室があり、石板の版画『十六羅漢図』や『地獄十王図』の掛け軸などを拝観することができます。